酒ひろば.com酒ひろば.com栃木→栃木県の観光情報(神社・仏閣)
栃木県の観光情報(神社・仏閣)
三越    
神社・仏閣名 所在地 問合せ先 情報
古峯神社 鹿沼市草久3027  0289-74-2111 大芦川の源流に近い古峰ヶ原に鎮座する神社。日本武尊をご祭神に祭る。
鷲子山上神社 那珂川町矢又1953  0287-92-5757(馬頭町観光協会) 樹齢千年と伝えられる杉や原生林が生い茂る神秘的な佇まいです。
大前神社 真岡市東郷937 0285-83-8135(真岡市観光協会) 五行川の流れを守護する延喜式内の古社です。
乾徳寺 那珂川町馬頭114 0287-92-2247 武茂城主の菩提寺、千鳥破風の山門は、室町時代の様式をとどめています。
乃木神社 那須塩原市石林795 0287-36-1194 明治の陸軍大将乃木希典を祀る神社。
天満宮 芳賀町西水沼1723 028-678-1138 主祭神に菅原道真公を祭る学問の神社。
大中寺 大平町西山田252 - 栃木の景勝百選」のひとつ。参道の紫陽花がきれいです。
今宮神社 鹿沼市今宮町1692 0289-62-2679 大己貴神、田心姫神、味耜高彦根神を祀り延歴元年に創建されました。
安住神社 高根沢町上高根沢2313 028-675-0357 安住神社本殿は、栃木県文化財に指定されています。
木幡神社 矢板市木幡1194-1
0287-43-0272(矢板市観光協会)
延暦10年(791年)坂上田村麻呂が戦勝祈願し蝦夷討伐に向かい戦功があり、帰路に許波多神社を勧請したと伝えられています。
大慈寺 岩舟町小野寺2247 0282-54-3313(岩舟町観光協会) 約1200年前、後の第三代天台座主円仁が9歳から15歳まで修行した寺。
龍興寺 下野市薬師寺1416 0285-48-0115 天武天皇の皇后の病気平癒を願って白鳳8年(680)勅願によって、釈祚蓮上人が建立された下野薬師寺の別院といわれています。
笠石神社 大田原市湯津上430 0287-98-2501 日本三古碑の一つ那須国造碑があります。3月15日には笠石神社祭も行われます
法輪寺 大田原市佐良土1401 0287-98-2606 貞観8年(866)、慈覚大師の開基と伝えられる由緒あるお寺です。
生子神社 鹿沼市樅山町1167 0289-60-2507(鹿沼市観光物産協会)

幼児同志を東西より力士が抱きかかえて取組せる奇習泣き相撲が、毎年9月19日以降最初の日曜日行われます。

馬頭院 那珂川町馬頭188 0287-92-2603

本尊「馬頭観世音」の他、光国公のお手植えの「三度栗」(年に3回開花する)があります。

薬師寺八幡宮 下野市薬師寺1509 0285-48-0139 約400mの参道に約20本の八重桜が並んでいます。
酒ひろば.com栃木へ戻る 酒ひろば.comへ戻る